
結論から言うと、オリエンタルランドの9月の特別株主優待と松井証券のクロス取引を使います。
他社でもっと安く取得する方法がありますが、松井証券は他社と違いワンタップでクロス取引を終えることができます。
りさは普段長期でしか株主優待をやりませんが、ディズニーチケット1,500円はさすがにやります!(やります、というのは松井証券の登録住所が旧住所になっていて信用口座の開設ができていないからです。急いで対応してますが、在庫なくならないかハラハラしてます・・・)
りさと同じやり方でやる方はさっそく松井証券の口座開設を進めてください。
→【松井証券】無料口座開設はこちら
クロス取引は在庫に限りがあるので、早めがおすすめです
オリエンタルランドの9月の特別株主優待
オリエンタルランドは65周年を記念して(という名目で、下落が続く株価対策と思われる)2025年9月末に100株保有している株主にランドかシーで使える1DAYパスポートがもらえる特別株主優待を発表しています。
通常、オリエンタルランドは100株を3年保有するか、500株を保有しないと1DAYパスはもらえないので滅多にないチャンスです。


現在オリエンタルランドの株価は3,500円前後なので、35万円あれば1DAYパスがゲットできることになりますが、みんな同じことを考えているので10月に売却して優待だけゲットしよう勢が一定程度います。
そうすると、10月に株価は下がり、売却時に1DAYパス(10,000円くらい)以上損してしまう可能性があります。



株価が3%くらい下がると10,000円くらい損してしまう計算💦
3%の変動はよくあることです。
クロス取引とは
そこでおすすめなのがクロス取引です。
同じ銘柄を同じ株数、同じ価格で「買い」と「売り」を同時に行う取引のことです。
証券会社を通じて市場を介さずに成立させるケースが多く、通常の売買とは少し性質が異なります。
初心者は松井証券のクロス取引がおすすめ


通常、クロス取引は現物買いと信用売りの2つの注文を別々に行う必要がありました。
それが松井証券であれば一度の注文で精算が完了するので、非常にかんたんです。



りさもクロス取引は面倒でやってなかったけど、松井証券ならできそうって思ってた!
クロス取引には信用口座の開設が必要【開設の条件をよく読んで!】
信用口座を開設するには条件があります。
松井証券のHPから抜粋していますが、目立つ条件は以下です。よく読んでおいてください。
- 18歳以上であること
- 23歳未満の場合、職業が学生、無職、パート・アルバイトでないこと
- 現物株式の投資経験が1年以上あること(他の証券会社での経験も通算)
- 現金または有価証券(代用評価額)の合計で30万円以上のお預りが必要であるという条件を承諾すること
- 十分な金融資産(100万円以上)があること
松井証券の口座開設方法















スマートフォンでできる「eKYC」なら最短即日で口座開設が完了するよ!





届いたその日から、松井証券のサービスが利用できるよ★
松井証券に口座を持っていて信用口座のみ開設する方法
営業日の15:00までの申込みは同営業日に審査されるよ!




















お客様サイト内上部【口座管理】-【各種口座開設状況】画面の「信用取引口座」欄が「開設済」と表示されていれば、開設完了!



原則、営業日の15:00までの申込みは同営業日に審査されるよ!(表示変更は営業日18:00以降)
松井証券でクロス取引する方法








- 株数:100株
- 値段:現在の株価±7%で設定できる(その値段で売りたい人がいないといけないので、現在の株価近辺で入力がおすすめ)
- 精算注文の予約:あり
精算注文の予約とは
事前に設定した予約日に、優待クロス注文で発注したそれぞれの注文に対して反対売買となる注文が出るようあらかじめ設定しておく機能です。
初期設定では、清算予約の注文日にあらかじめ株主優待の権利落日が設定されている(※)ため、そのまま発注すると優待クロス取引の手じまいを自動で行うことができて、とても便利です。
優待が届くのは12月頃
楽しみに待ちましょう!
急いでお知らせしなきゃと思って自分がやる前に解説記事を作っているので、手数料など細かいところがかけてなくてごめんなさいm(_ _)m
住所変更が完了したら実体験をもとにこちらの記事もアップデートしていくので、とりあえず口座開設をして待っていてください!
コメント